成田市教育委員会、成田高校訪問

成田市教育委員会教育長 関川義男様へ「六道御前」成田公演後援のお礼に伺いました。
教育長様へ直接ご面会頂ける事は少ないようですが、今回はお忙しい公務の合間に貴重なお時間を頂き成田アートアクション活動のご報告ができました。
そんな訳で写真がないのがちょっと残念ですが、関川教育長さんは事前に資料を見て下さっていて、公演の内容についてより詳しく説明をさせて頂く事ができました。当日はご公務でお忙しそうですが、是非観て頂けたら嬉しいですね(^^)

そして成田高校訪問!
成田高校は学校法人成田山教育財団が運営する小学校から高校までの付属校ですが、今回は成田市唯一の私立校である当校を訪問致しました。
古典や日本文学といえば好き嫌いのはっきり分かれる分野かと思います。特に苦手意識が強いと、活字からその意味を理解するのは困難であったり時に苦痛と感じる人へは、これを芝居として鑑賞することで興味を引き出し想像力を広げるサポートになれれば良いかなと。逆に好きな人であればそれを視覚的、聴覚的に捉える事でその時代背景や感情等をより深く感じられるのではないかと個人的に考えています。
今回「六道御前」で語り芝居をされる舞台俳優の金子あいさんは、平家物語を主に都内に幾つもの教室をもちながら公演活動を続けていますが、他に高校の古典の授業に講師で招かれたり生涯学習講座等へも講師として招かれたりと、その活動の幅は大変広範囲に渡ります。
そんな金子さんの舞台ですから、是非ともこの機会を先生や学生さんへお届けしたいと思い、ご案内させていただきました。

⤴︎成田のパワースポット。舞台公演の成功を祈りながらいつもお参りしている成田市台方麻賀多神社。

いやしかし、人の縁とは不思議なもので、困っている時に色々な方が現れてはヒントをくれたり導いてくれたり、目に見えない何かにも支えて頂いているように感じたりと不思議な感覚が続いていますが、何となーく目標へ近づいているようで本当に幸せ者です。(合掌)

0コメント

  • 1000 / 1000